自己満足でなにが悪い!! 

皆様、こんにちわ。日本史・高校野球・社会保険労務・等々、色々な知識をおつたえします。たまに妄想も(>_<) コメントお待ちしております(^^♪

大化の改新 飛鳥時代 其の3

皆様、こんばんは!!

本日は会議の日でした。

いつもより少し遅く起きれるんですよね。

約70人程度が全国から集まり、2カ月に1回会議を行っております。

約6時間かけて色々話し合い、全国に散らばった役職で会社での政策を決めます。

まぁ疲れましたけど、これも会社の成長に繋がっていると信じて真剣に取り組みました。

うとうとしながら真面目に聞いていない人がいたり、熱い上司がいたり、空を眺めてる人がいたりと会議は毎回面白いです(^^)

当然ですが、私はちゃんと会議に参加してますよ。

会議の日はいつもより早く帰れるので、家族サービスします(^◇^)

で、子供を寝かしつけて「僕だけがいない街」をみながらブログ更新中です。

これ面白いんですよね。色々学ぶことがありますね(>_<)

 

では、本日も日本史タイムが昨日の続きから始まります!!

 まずは聖徳太子蘇我馬子の死で蘇蘇我蝦夷が後継者となる、蝦夷は問題なかったが蘇我入鹿蘇我氏専横の状況を作り出した。そこから大きく流れが変わっていくのです。

乙巳の変(いっしのへん)

中臣鎌足(後の藤原鎌足)皇極天皇の子である中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)を味方にしクーデターを起こす。蘇我入鹿を招き中大兄皇子自らが切り付け佐伯古麻呂(さえいきのこまろ)がとどめを刺した。これが以前は大化の改新と呼ばれていた645年の乙巳の変。私が学生の時代では乙巳の変は習っていない気がします・・・大化の改新でおぼえてましたね。

大化の改新(たいかのかいしん)

大化の改新とは今では、乙巳の変から一連の改革を実施した事を言う。例えば以下の改革です。

  • 公地公民:全ての土地と人民は公 - すなわち天皇に帰属するとした制度
  • 班田収授法:戸籍を作り口分田を与えられ、課税を課す事です。。
  • 租庸調制:租税制度です。
  • 国群里制:701年に制定された大宝律令で、国・郡・里の三段階の行政組織に編成された。

実現は天武朝に入ってからの事と言われているが、中央集権国家の推進が実現したことに間違いはない。と言われています。

 

f:id:k-maeda-af:20170712003641j:plain

中臣鎌足が祭神とされる談山神社の十三重塔

 

ではでは、本日はこれまで!!

 

明日7月12日はラジオ本放送の日だそうです。

東京放送局(現在のNHK)がラジオの本放送を開始したようですよ。
最近はラジオも聞いてないですねぇ

 

では、皆様の明日に良い笑顔が生まれることを祈っております( ^ ^ ♪